山陰の魚と天ぷら こころび
店内の様子
先週の事、友人とランチ。
【山陰の魚と天ぷら こころび】さんへ行って来ました。
鳥取駅からほど近い末広温泉町にある【旬彩 こころび】さんとの姉妹店だそう。
末広のお店には行った事がありませんが、吉成店は2度目の来店です。
店舗基本情報
【旬彩 こころび】
住所 :鳥取県鳥取市吉成南町1-24-2
営業時間:昼11時30分~14時 夜17時30分~21時30
定休日 :火曜日
席数 :100
※2022年8月時点で閉店を確認(閉店日時や一時定なものなのかは確認中)
駐車場は隣接の店舗と共有ではありますが、ざっと見渡しても20台程は止めれそう。
しかし、ランチ時は満車のことが多い為、時間を少しずらすといいかもです。
入り口付近にあるカウンター以外は、全て個室になっています。
他人を気にせず喋れる環境が何よりおすすめ。
生け簀もあるでよぉ。
この時点で、新鮮な魚が目の前に並ぶのが目に浮かんでしまいます。


ランチメニュー
前回は『日替わりランチ』を頼んだので、この度は『山陰の天丼御膳』ガッツリ系を注文しました。

海鮮類や夏野菜の天ぷらは衣がサクサクで海鮮はプリプリ (^^♪
茶碗蒸し・味噌汁・小鉢・漬物がついて、ボリューム満点の1,080円(税込み)
夜になってもお腹が減らなかった腹持ちの良さ。
なんつー幸福感でしょう。
ごはん1粒も残さず完食。
丼ぶりにたっぷりの白米は炭水化物まみれです。
ヘルシーとは程遠いなあ。
でも、外食の時は、好きなものを好きなだけ食べると決めています。
全てその時の気分や体調で決めるので、勿論ヘルシーメニューも注文する時だってありますが、基本は自由に選びます。
だって、せっかくの外食は、とことん楽しもうというスタンスです。
この辺りがホント・・自分に甘い性分。
でも普段は、ほぼ自炊。
ストイックにする日を作ったり、調整すれば良いではなかろ?
締め
更にその後、スタバでおやつ。
完全に調子に乗りすぎです。
せめて、ブラックコーヒーにするとか・・方法もあるだろうに。
しかし、外食はこれでいいのです(^^)/
その分、今まで以上に気を引き締めて自炊するんだ。

コメント