こんにちは。
目下、老活中のダマです。
老後の『快適おばあちゃん』目指して、生活を整えています。
いわゆる終活です。
WEB明細へ。時代の流れに飲み込まれる
生前整理を進めていく中で、今のご時世避けては通れないのがサービスのWEB手続きへの移行なのかも知れません。
今までは、必要性に応じてWEBサービスを登録する・しないと、使い分けをしてきました。
全てをWEB利用にしなかった理由は、むやみやたらにアカウントを増やしたくないから。
仕事場でも、計9組のID・パスワードを持たされ、
ブログを始めてからは、プライベートでも関連サービスのアカウントが激増。
『現状の管理だけで手一杯だよ!』という気持ち。
でもよ、最近ではWEB明細がどの企業でも、スタンダードになってるじゃん。
先日も、ガス会社の郵便物に別紙で『検針票Webサービス開始』のお知らせが入っていました。
「紙でのお知らせを廃止する予定」という文言が、思った以上に私の心に残るのはなぜだろう。
確か、家賃引落明細のハガキにも同じような案内が。


こーゆーお知らせ
最近ほんと多いよ
SDGs…。
ああそうね、WEB明細はいつでも見れて便利なだけじゃない。
環境にも優しいの分かるさ。
それを、ID・パスワードがこれ以上増えるの嫌という理由だけで、スルーしていいのか自分!
とまあ、これは建て前で。
いずれ紙が廃止になるなら、どこかのタイミングでWEB登録しとかなきゃ、明細見えなくなるのは嫌だが本音。
希望者には紙でのお知らせを続けてくれそうではあるが、そこまでして紙にしがみつく理由もない。
シュレッダー処理して捨てる必要もなくなるから、楽と言えば楽。
この辺が諦め時かもなぁ。
という経緯で、WEB明細の波に飲み込まれることにしました。
大げさに言っていますが、利便上ほぼWEB利用に移行していましたので、残すは2社だったのですが。
・ガス会社
・賃貸料引落し会社
の2社をWEB登録して、私のペーパーレス化は完結しました。

これで
毎月定期的に届く郵便物はゼロになったんだね
私のWEB化には例外あり
全てWEB明細へとは書きましたが、もちろん例外もあります。
それは
・車の任意保険
車の任意保険は、割引があるのでインターネット経由で更新手続きしていますが、職場に提出する書類がある為、あえて証書は紙でもらっています。
ただ、将来的に自家用車は手放すもので、期間限定っちゃあ限定だからという理由。
スマホからPDFでコンビニ印刷とか…紙の証書も要らない方法はいくらでもあるものですが
めんどくさいし、今のところは紙でいいや。

でた
めんどくさい
まとめ
まとめるほどの内容ではありませんが、今回2件をWEB利用に移行したことで、毎月定期的に届く紙明細をゼロにすることができました。
WEBばかりに頼りすぎてしまうと、通信障害や不具合などでログインできなくなるリスクは当然増えます。
自分がおばあちゃんになった時、ログイン段階でウロウロしてしまわないかも心配です。
ですが、もしもばかり心配をしていても仕方がないんじゃないか?
世の中が紙廃止に向かっているのなら、私はこの辺で流れに乗るとしよう。
世の中の流れは、年々早く感じるようになりました。
1つ足を止めると、取り残されそうな感覚すらあります。
その速さに惑わされないで、人生走り切りたいものですが…どうなることやら。
コメント