児嶋珈琲片原店(鳥取市)のランチ事情は?

箸休め
スポンサーリンク


2023年6月15日、新店舗開拓しましたのでランチの記録として残しておきます。

スポンサーリンク

児島珈琲片原店の場所は?駐車場は?

児嶋珈琲店
場所:鳥取市片原町5-503 エネトピアプラザ2F


シャトレーゼのあるエネトピアの建物2階に店舗があります。
3月に桜の花を見に土手沿いを歩いた時、オープン前の看板を見かけて以来、1度は行ってみたいと思っていました。


公式HPによれば、駐車場:多数有 となっています。
どこからどこまでが、児嶋珈琲さんの駐車場なのかは定かではありませんが、同敷地内にはドラッグストアのウエルネスさんもあり、全部合わせてもかなりの台数が停めれそう広い駐車スペースがあります。
友達同士で集まる場合、停めれる台数に限りがあると悩ましいのですが、心配は要らなさそうです。
田舎では、無料駐車場はまだあたり前のようですが、駐車料金が発生することもなく停められるのはありがたい。

お店の様子は?


ウエルネス側の鉄階段から店内へと入りましたが、どうやら別にもう一つは入り口があるとのことでした。


店内は
・窓際の2人席
・隣との席間もゆとりの4人席
・ゆったり座れるソファー席
・天気の良い日は外のテラス席
と、お客さんのニーズに合わせてフィット。
店内は、少し落ち着いた大人な雰囲気。
※写真が下手過ぎて、店内内装の良い感じが全く伝わっていない気がします(お詫び)ので、なんなら公式HP見てみてくださいまし。


注文方法はタッチパネル式。
操作は簡単。
最初に画面をタップすればメニュー画面が表れます。
あとは、画面上の【フード】【ドリンク】などカテゴリの部分(青い表示)をタップして選んでいく。
決まれば注文するを選択し、数量を+ボタンで選んで、注文は終わりです。


個人的にタッチパネルで良いなと思う点が3つ。
①コロナが落ち着いたとは言え、店員さんと接触することなく注文ができる
②終了メニューが一目で分かる為、慌てて注文を考え直さなくて済む
③場の空気を中断させないから、飲食や会話を最大限に楽しめる
例えば先に食事系を注文しておいて、食べ終わる少し前にコーヒーをタッチパネルで時間差注文…なんてことも、スマートに出来ちゃうわけです。
店員さんが、オーダー聞きにくる時はどうしてもかしこまるし、友達同士の会話が途切れません?
オーダーの時いちいち声を張って「すいませーん」とか呼んだり、ベル鳴らして注文を伝える必要がないのは嬉しいかも。

ランチメニューはあるの?


このたび注文したのは、プレートタイプでライスがついている
【かにクリームコロッケトマトソース添え】1100円(税込み)です。
クリームトロトロで美味しかったです。
ライスの量はガッツリめ、ご飯の量減らして代わりにもうひと品あると嬉しかったんだが…。


ランチ時間帯と言えば、お得なランチセットとかが頭に浮かびがち。
そこで
Q、一般的なランチでセットドリンクは+200円で的なやつ、児嶋珈琲にある?
A、フードメニューは時間を通してそこそこありますが、ランチセット展開はなし
です。
なので、単品の組合せで楽しむことになります。


ドリンクメニューは充実していますが、お値段設定は少し高めです。
コーヒー類の平均お値段が、7~800円ほど。
フードメニューにドリンクを追加すると平均2000円弱になる感じです。
店内は落ち着いた雰囲気ですし、1~3人くらいで大人同士がゆっくりと上質なコーヒーを味わうのがしっくりくるお店という感想を持ちました。


また、児嶋珈琲の公式HPによると、席の予約はしていません。
ですので、まとまった人数で行く場合は気をつけた方が良さそうです。
平日でしたが6月半ばのこの日、店内はそこそこ埋まっていました。
オープンして2ケ月なので、これから先の来店客はもしかするともう少し落ち着いてくるかもしれませんが。


場所を移動した為、ここではコーヒーは飲まなかったのですが、一歩入った店内は香ばしい香りで満たされてましたよ。
コーヒー目的で、また行けるといいな。


ランチで行こうか迷ってるあなたへ、参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました