銀行口座1つ・クレカ1枚解約。予定より早めた訳

老活・終活
スポンサーリンク


こんにちは。
目下、老活中のダマです。
老後の『快適おばあちゃん』目指して、生活を整えています。
いわゆる終活です。


先日、久しぶりに生前整理らしいことを行いました。
それは、銀行口座1つとクレジットカード1枚の解約。
あと8年ほど先を目処に、最小限まで減らして管理をシンプルにするのが目的でしたが、早めに整理することにしたのです。

スポンサーリンク

銀行口座を3つ→2つへ。メリットしかない


そもそも。
私にとって、3つも口座いらないのです。
元々は2口座を、使う・貯めるで使い分けていたので。
ところが地元に帰った際、アルバイト先の給与振り込みの選択肢が保持していた口座になく、仕方なく1口座新設したといういきさつ。


しばらくして、アルバイト先の振込み先が増えまして、昔から持っていた口座が使えるようになったのでは知っていたのですが、変更する手続きが面倒で先延ばしにしていました。
この度、ようやく重い腰を上げ新設した口座を解約することにしました。


今解約しとこー!と勢いづいたのは、海外銀行破綻のニュースが少しばかり影響しています。
私には直接関係ないにしろ、明日何が起こるか分からないという世の中。
出来る限り自分の身の回りは、何が起こっても動きやすくシンプルにしておきたいと。


とは言え、メイン口座を解約するとなると結構めんどくさいですよね。
毎月引落しされる光熱費などと紐づけしていたなら、それらも全部変更しないといけないし。
わたしの場合、固定出費は全て1種のクレジットカード決済にしていた為、クレカの引落口座のみを変更することでその手間は回避できるんでけど、それすらダルッて思ってた。


口座を2つに戻したのをきっかけに、今まで『使う』と『貯める』を分けていたのを1つに集約しました。
あと1口座は、ブログ運営専用として。

1つ口座を解約しただけですが、良い事しかありませんでした。

口座を減らしたことで生まれたメリット
・単純に1口座少なくなる為、その分の通帳管理から解放される
(窓口に行く度に、ネットバンキング勧められなくて済む)←コレ結構イヤだった
・磁気エラーなどで窓口にいかなきやならない確率も減る
・貯める&使うを1つにしたことで、引落の残高を気にしなくて良くなった
・自分の身にもしもがあった時、親族が始末する口座の数が1つ減る


おまけに、以前から全ての口座をweb通帳にしたいと思っていた件も解決。
web通帳にしたい理由も、銀行によってそれぞれ違うことに気が付きました。


ブログ運営用として使っている口座は、既に通帳レス。
地元にはこの銀行の支店も専用ATMもない為、口座を持ち続けるにはWEBで管理するのが一番良い方法に思えて変更しました。


しかし、この度メインとして、使う・貯めるをまとめた別口座には、地元にも窓口や専用ATMがある。
私が知りたいのは、残高と最近の取引きだけ。
そこで通帳を残しつつ、残高が分かるアプリのみを導入することに。
その先には、いつでも通知用レスにできる仕様なので、段階を踏んで移行することができるようにしておけば良さそう。
アプリに頼りすぎても通信障害などの心配もあるから、今はまだ通帳を残しておきたかったのです。


これで、ブログを止めるまでの理想の口座の形が整いました。

ネガ代
ネガ代

ズルズル先延ばしてたけど
ようやく1つ片付いたね

クレジットカードを2枚→1枚へ。これもメリットしかない


解約したカードはペイペイカード。
またこれも、そもそも論。
以前、スマホ端末キャリアがソフトバンクだったが為に作ったと言っても過言ではないカード。
しかし、ワイモバイルに変えてからというもの、ソフトバンクの傘下とは言え、ペイペイカードへの還元が激減しました。


元々、スマホ端末の支払いにもペイペイカードは使っていません。


ただ1つ紐づけしていたのが、キャッシュレス決済のペイペイ。
しかし、これも改定を重ねあまりメリットを感じなくなっていたところに、上記の口座解約が重なり、いっそのこと解約したろか~となった次第。
ペイペイチャージは、口座チャージに変更したしで解決。


ペイペイは2023年8月から、チャージ可能なクレカがペイペイカードのみになると発表されましたね。
カードユーザーの囲い込みにも感じます。
私自身の影響はゼロですが、選択肢が狭まることでペイペイの不便さが増す結果になりそうです。
でも、何かを所有するという事は、こうした変化が常に起こりうること。
こういう変化を込みで、付き合っていかなくてはならないということなのでしょうね。

クレカを1枚解約したことで生まれたメリット
・いやもう単純に管理が1/2になる(笑)
(カード有効期限の差し換え時期、簡易書留で受取りとかも地味に手間だった)
・ペイペイチャージのクレカ引落しまでのタイムラグからの解放
・カード詐欺リスクも半減する
・自分の身にもしもがあった時、親族が始末するクレジットカードの数が1つ減る


振り返ってみてペイペイカードは、短い期間にブランド統合で会社名が変わったり、カード自体を差し換えなきゃならなかったり…で、試用頻度の割には面倒なこと多かった気がします。
手放せて良かった。


これで、理想のクレジットカード保有の形が整いました。
口座ひとつ、クレカ1枚でも、手放したことでこれからの管理はより楽になりそうです。

ポジ子
ポジ子

久しぶりに終活らしきことやれて
ドヤ顔するのはやめろ


コメント

タイトルとURLをコピーしました