あらあら、もう師走ですか。
時の流れを一段と早く感じております。
仕事先の業務内容に大きな変化があった夏辺りから、あれよあれよと今に至る感覚。
思考だけでなく、感情もかなり忙しかったなぁ。
けれど、どんな状態にせよ新しい年を迎えることができるのは嬉しいわけで。
そんな来年をどう過ごしたいか、ゆるっと考えてみました。
2023年、50代一人暮らしの抱負は 【現状を維持!?】
現状維持だと!?目標もなにもないんかーい!と、言いたいところですが、
・健康
・体力
・記憶力
・理解力 諸々…
50代後半ともなると、衰えはどんどん加速するんです。
いやホント、我ながらビックリするほど。
何しら対策とらないと、体のパフォーマンスはだだ下がる一方な訳です。
じゃあ、現状維持のためになにをするか?という話。
ヨガも良さそうだし、クロスワードパズルを解くなんてのも頭に良さそう。
考え始めたらきりがない。
だけど特に、健康に至っては続けることが大事だよね…と気が付きまして。
結果、今年1年を振り返って無理なく続けられたことで体に良さげなこと3つを継続することとしました。

目標考えるのが
面倒くさくなっただけじゃね?
現状維持する為に継続したいこと3つ
【健康】大根おろしを少量毎日食べる
①【健康】大根おろしを少量毎日食べる
ネットで見かけて半年ほど試してるのですが、事の始まりはコロナ対策。
体の免疫力をなんとか上げる事はできないか?と。
大根おろしに含まれる辛み成分が、殺菌・抗炎症に良き、とされていておまけに老化の原因の活性酸素を取り除く抗酸化作用なども期待できるらしい。
整腸にも良さげときたら、そりゃ食べるっしょ。
免疫上げるには腸活って聞くし。
どこまで信憑性があるかはわかりませんが、 定番食材だから無理なく続けられているのです。
飽きるまで、2023年も続行。
【運動】毎日1.5キロ前後のウオーキングをする
②【運動】毎日1.5キロ前後のウオーキングをする
これは、今住んでいるアパートに引っ越して以来、3年間続いているもの。
天候の悪い日や用事がある時以外、ほぼ毎日歩いています。
気分の乗らない日もたまにありますが、そんな時はキッパリ休む。
運動することより、自分の気持ちを優先することが続ける秘訣かも。
ただただ音楽を聴きながら速足で歩くだけですが、視界や香りで季節を感じながらのウオーキングは爽快感もあります。
いつでも行けるという自由さが、性に合ってる気がします。
【脳トレ】アルバイト&ブログを続ける
③【脳トレ】アルバイト&ブログを続ける
自分の中で新しい情報をアップデートしていく為には、本を読んだりして吸収していく事も大切だと思っています。
けど最近は、仕事疲れが尾を引いたり、老眼に押されて思う様に本も読めていません。
ブログだって、 必要なキーワード調べもすっ飛ばし、なかなか更新できてない現状。
そんな自分にモヤモヤ、イライラ。
こんなに仕事が負担なら、辞めた方が楽なのに…と思った時期もありました。
ですが、きっとどこで働こうが多かれ少なかれ嫌な事はあるはず。
変化の多い案件なら、その分脳も刺激になるんじゃね?
『お給料頂いて、脳トレさせてもらってる』
そーだ。
私は昔から、この考え方だった!
ブログだって、今はガンガン新記事書けなくても良しとしよう。
始めた頃ほどの熱量はないけど、やりたい事、調べたい事、記事にしたい事は放置しているだけでまだいっぱいあるんだ。
もうね、ワードプレス使えてるだけで(使いこなせてはいない)上出来なんだと思う事にしよ。
老後の脳トレツールとして、手をくわえながら維持していこう。
仕事もブログも続けること=脳トレ
はい良し!
さてさて
2023年もどうやら、自分に甘くゆるい予感しかしません。
気負わず、焦らず、頑張り過ぎず新年を迎えたいと着地しております。

ゆるい。
ひじょうにゆるい。
あなたは来年の抱負、もう決めましたか?
とにもかくにも良き年越しを(‘ω’)ノ
コメント