イオンカードセレクト、有効期限更新で気づいた注意点が…

箸休め
スポンサーリンク
スポンサーリンク

イオンセレクトカードの更新時は注意点がある


イオンカードをセレクトカードに変更してから、初めての期限更新に時期がきました。
新しいカードとともに規約案内等が同封されていました。


他社のカード同様に、新しいカードが届いたら古いのカットして差し換えりゃいいんでしょ?
安易にそう思っていました。


ところが、イオンセレクトカードはそうはいかないのを知りました。
今さらですが、うっかりミスをしない為にセレクトカードならではの注意点をまとめました。

注意点①旧カードはすぐ切らないで!


新しいカードとともに規約案内が同封。
更に1枚の案内ペラが入っていました。


おっと思ったのが、この案内ペラの内容でした。
気になる点を拡大したのがこちら↓


セレクトカードの場合、WAONカードが一体化されているのに伴いWAONの情報のみ個々で移行させなければならないようです。
移管には旧・新2枚のカードが必要になる為、届いて早々に旧カードを切ってはいけないということなのです。

ポジ子
ポジ子

なんだよーー
知らなかったよーー

注意点②自動に移管できないのは電子マネーWAON関係のみ


WAON移行の手順も案内に記されており、一見さほど難しい手順には感じませんでした。


しかし、実際に移管をする前に念のためにとイオンカードの公式サイトであれこれ確認。
すると、期限切れカードの取り扱いQ&Aでこのような案内を発見しました↓

※ WAONの残高とポイント移行には新カード・旧カードの2 枚が必要となります。

※ ときめきポイント、WAON POINTについては移行の手続きは必要ございません。 

引用:イオンカード 暮らしのマネーサイト (aeon.co.jp)


声に出して読むと何一つ違いがない『WAONPOINT』と『WAONポイント』でいつも頭がごちゃごちゃするぜというあなた。
私もまんまと混乱しましたので、ここで一緒に違いをおさらいしておきましょうか↓

ときめきポイントとは:
イオンカード決済で得られるポイントのこと

WAONPOINTとは:
イオングループ各店の他、WAONPOINT加盟店で、カード提示(現金払いでも可)し買物をした時に貯まるポイントのこと。

WAONポイントとは:
電子マネーWAONで買物した時に貯まるポイントのこと

です!!!

ネガ代
ネガ代

「電子マネーWAON関係だけは各々で移して
ね」ってことね

注意点③ファミポートでは移管できない



移管の操作自体は難しくありません。
ただ、新旧カードを置いたり外したり…
有効期限の箇所だけが違う2枚を入れ替えするので、うっかり間違えやすいのも事実。
期限をガン見しながら行う手順は、そこそこ時間もかかります。
後ろに人が並ぶと焦りますので、平日の空いた時間帯じゃなきゃやりたくない作業。


また、移管できるのは下の2つのみでファミリーマートのファミポートでは行えません。

イオン銀行ATM
WAONステーション
ファミポート


少々不便を感じました。


他社比較ですが、楽天カードEdy一体タイプも同様に自動では移らないので、各々でEdy残高を移管しなければならないようです。
ただ、楽天Edyはファミポートでの操作が可能のようで、羨ましい限り。
WAONも対応して欲しいですね。

ポジ子
ポジ子

ファミマ好き過ぎるのに
マジ残念

さいごに


以前は別々に持っていたイオンクレジットカードとWAONカード。
一体型だと、どちらか1方の機能だけ解約したい時もセットで考えないといけません。
手続きも厄介になる事は承知の上で作りました。


2枚持ちするのが嫌で前回の更新後に一体化した私でしたが、1枚にしたことで新たに気づいたデメリットでした。


究極、移管が面倒だと感じた人は
☑更新前に電子マネーWAON関係を使い切っておく
☑2枚持ちする
という選択がお勧めですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました