
朝早く目が覚め、東の空にきれいな朝焼けを見る事ができました。
夜型生活なので、朝日を見るタイミングはまれ。
なんだか清々しい気持ちになりました。
早く起きると、一日が長いです(当たり前だ)
あれもこれも時間に余裕がでるので、溜まっていた雑用が、一気に片づきました。
新年早々、おめでたい。
『朝活』という言葉をよく耳にしますね。
午前中は頭の回転も良いので作業や学習がはかどり、パフォーマンスが上がります。
たまにではありますが、早起きすると効率良く1日が終わっていくのを実感します。
気持ちの良い朝を迎え、今年の抱負を改めて考えてみました。
去年はこのブログを始める事が目標だったな。
いざ初めてみると、想像以上に作業内容が多くてアップアップしています。
ですが、アップアップも楽しい今日この頃です。
今年は、もっと多くの人に見てもらえるように、改善・工夫を深めていこうと思います。
ペースはノロノロだけど、確実に前に進んでるのが嬉しいんだよな。
同世代の友人・知人の中には、英会話を学んでいたり、資格試験に向けて勉強していたり、健康の為に身体を鍛えている人達がいます。
更なる上の世界を見ているんでしょうね。
底なしな探求心に、刺激と活力をもらいます。
番外編ではイルカとペンギンが見たい。
水族館でいいから。
おばさんにしては、なんつー乙女な抱負だこと( ´∀` )
SNS上でも、前向きな投稿に触れる度に 「私も負けてらんない」 と思えます。
(ま、勝ち負けじゃないですけど)
『年をとると新しい事を吸収しづらくなる』と言いますが、少なくとも私の回りの50代はフットワークが軽いなぁ。
今は場所や時間に縛られない学び方ができる世の中。
そんなありがたい環境に身を置きながら、現状維持を貫くのはもったいない。
何か1つでいい、去年は知らなかったことを吸収したい気持ちでいっぱいです。
やってみて、ダメそうなら次を見つけりゃいいんです。
疲れたら休めばいいんです。
どんな1年にするかは、自分次第。
新しい年は、もう始動していますよ。
コメント