占いたい事がない?
冬用タイヤの交換に行った車屋さんに、無料で15分間カード占いをしてくれるというイベントが来ていました。
地元鳥取で活動しているという【さや】さん。
若く、可愛らしい印象の女性。
どうせ待ってるだけだし、おもしろそうだとみてもらう事にしました。
ところが、いざ順番が来て、「占いたい事はなんですか?」と聞かれた時に「・・・あれ?特に無くね?」と気づいたのです。
5~10年前までは占い大好きで、離婚・転職・引越etc・・人生の壁にぶち当たったときは、大概すがる様にみてもらっていた自分のはず。
それなのに、今の私ときたら何一つ占いたい事が思い浮かばないのです。
占いたい事がない理由
現在が決して順風満帆な訳でもないのに。
将来を見据えて不安になる時もあるのに。
実際に老活しているのは、将来に対する不安の表れですからね。
ピンチはチャンスと考える
でもいつの頃からか、やりたい事・こうなりたいと思う事に向かってる自分をおもしろがれる様になったのです。
きっかけは何だか分かりません。
自己啓発本によくある『ピンチはチャンス』的な考え方ができるようになったお陰かも知れません。
なので、例え困った事が起きたとしても、悩み事を占ってもらおうという発想がなくなったということでしょうか。
基本、占いは好きですよ。
朝の情報番組で『今日の占い』とかやってると、つい見ちゃいますし。
でも、受け止め方が以前より明らかに違います。
あくまでも参考に程度。
結局は自分の人生は自分で切り開き進んでいくものでしょうよ。
占いの結果を、良くも悪くもするのは自分次第のような気がします。
歳の影響?
こんな考え方に変わったのも、歳の影響もあるのでしょうか。
更に年上のお姉さま方は口々に、「だんだん恥ずかしさがなくなる」「人目が気ならなくなる」と言われます。
ああ、分かるラインに立ってるぞ、自分。
心が自由になって、挑戦すれば何とでもなるんじゃないかという考え方になれたとすれば、初老バンザイです。
勘違いでもいい。
迷った時は、おもしろいとか心地よいという方向を選ぶ様に変えた頃から、ストンと楽になりました。
悩むだけ時間のムダ(それ今頃気づく?)
若い人に比べると、残された時間は圧倒的に短いのだから。
挑戦してコケたら、また立ち上がればいいだけ。
占い結果
とは言え、この度はせっかくなので、考えた末に『ブログの今後』というテーマで占ってもらいはしました。

そんな事しか占うこと無いんかーい。
いやいや、ブログも深くておもしろいのですよ。
勧めてくれた友人には感謝であります。
なんせ、50過ぎたおばちゃんブロガーなので、やりたい事と理解力が伴わないのですが、時間をかけながら1つ1つクリアしていく過程が楽しい。
思う様にできなくて、さじを投げたくなる時だってあります。
でも、分からない事が出来ていくのが俄然おもしろい。
今回の占い結果は、
「根を詰めすぎないで、遊びも大事。協力者の存在あり」
と出ました。
なるほど。
根詰めてるトコ、まあまあうなづける。
頭悪いから、新しい事を習得するのに時間がかかるんだって。
まあでも、そんなに言うならちょっとだけ遊んできますか。
そのくらいの受け止め方が今の私にはちょうど良いと、改めて感じた時間でした。
楽しいひと時でしたな。
あれ?やっぱ、私占い好きじゃん。
コメント