かたおでセルフでマッサージ。肩こり・腰痛ほぐしにジャストフィット!

箸休め
スポンサーリンク


「あぁぁ、腰痛てぇ」
これから寒くなると、縮こまって血行も悪くなりますねぇ。
肩こりや腰痛が増々辛くなる季節。



私も普段の仕事はデスクワーク、家ではブログの執筆とパソコンに向かってばかり。
肩こり、腰痛は慢性症状です。
最近は、スマホの見過ぎで首コリから頭痛を引き起こすこともしばしば。



ホント若くない訳だし、ほどほどにして体をいたわってあげなきゃ、そろそろ悲鳴をあげそうだわ~💦
何か対策はないもんかねぇ。

 

スポンサーリンク

【かたお】でセルフマッサージ

かたおとは

かたおとは:
押しほぐしマッサージがセルフでできる、肩こり・腰痛解消グッズです。
軟式ボール程度の硬さのシンプルなフォルム。
こいつを腰・背中・首など、コリを感じる所に押し当て寝そべり、ゴロゴロすると何とも言えない加減でほぐしてくれる優れもの。

※本ページはアフィリエイトによる収益を得ています

特徴は種類の多さ


悩んだ理由は種類の多さなのですが、メディアでも紹介された事があり、腰痛持ちの間では有名なシリーズ。
このシリーズは、今回買った【かたお】の他に【やわこ】【MAXやわこ】【MAXかたお】【どつぼ】なる種類があるのです。

 


【やわこ】は公式テニスボール程度の硬さです。

※本ページはアフィリエイトによる収益を得ています


今は硬めがちょうど良くても、歳を重ねていくと痩せたりして痛く感じないかなー?と先々まで考えてしまい、決め兼ねてました。
どんだけ心配性なんでしょうね ( ´艸`)


結局のところは、実際に使って硬さを試したかったんだろうな。
「2つ買えばいいじゃん」そんな言葉も浴びたがスルー。
購入前に、試せる所はないかとあちこち出向きもしましたが、願いも叶わず。
決め兼ね迷う、長い日々・・



しかしもーっ、しびれが切れた!!
使ってみたい欲求が爆発だー。
購入者のレビューを再度読み漁り、やっとの思いで決めたのが『かたお』。
最終的な決め方は案外、雑。

 


購入はドンキで、1,000円(税込み)前後です。
1年間悩む程の金額じやないですね。あはは (*‘∀‘)


使い心地


しっかりとした硬さは、安定感あり。
【かたお】をコリのある場所へ当て、寝転んで体重を預けながらゴロゴロするだけ。
怠け者の私には、持って来いです。
永遠とゴロゴロできる。

 


ぜい肉がついた背中にも、しっかりとした硬さで凝りをほぐしてくれます。
自分の体重が、程良い圧になり至極の世界。
くぅぅー (*´▽`*) たまらん。
腰・背中・肩・首・お尻・・どこでもしっぽりツボに収まります。

 


デスクワークが長いせいかお尻が硬く凝っていて、延長したひざの裏辺りまで鈍い痛みがありました。
しかし【かたお】をお尻の窪みに敷いてゴロゴロしたら、ひざ裏の痛みもなくなったのは驚きでした。
優秀だな、おい。
もっと早く買やぁよかった!っつーの。

 


痩せた人には、【やわこ】の方がお勧めかも。
かたおは字のごとく硬めなので、脂肪が少ない人は痛いかもと感じました。
(強さの好みにもよりますがね)←そうそう、ココで悩んでたんだった💦

 

腰痛予防で元気な老後を目指そう


腰痛持ちや慢性肩こりさんの中には、マッサージや整体に通いたくても、忙しかったり、治療費も回数行けば結構な金額になり、足が遠のいてる人は案外多いのでは?
予約取るとかも、面倒くさ~い。

 


肩こりが原因の頭痛持ちさんの場合、改善が期待できると思います。
普段からほぐしておくと、五十肩の予防になりそうです。

 


ギックリ腰の場合も、腰痛との違いがありますが、普段から筋力をつけるとか、ストレッチなどで靭帯を柔軟に保つ事が予防に繋がるそうなので、普段からマッサージしておくと良さそうですよ。

 


何てったってセルフでできるので、お一人様には強い味方になってくれるはず。
【かたお】なら、お家ですき間時間にゴロゴロするだけです。
冬眠のお供にもぴったり。

 


ようこそ【かたお】君。
今の私は、あなたで正解だったよ。
今年の冬はマックスお世話になります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました